› 進め☆波職人 › 現場 › ありがとう

2010年08月05日

ありがとう

お疲れさまです!!

波職人→本日で!

重要文化財の!

蔵!

色んな人に支えられ!

僕に任された仕事は全て片付きました!

長いようで短かった!

ナマコ壁も昔の形を復元し→今日は午後から飾り、戸当たりのまんじゅうの中塗り!

今日の波職人の仕業↓

砂漆喰での中塗り↓

ありがとう

今日一日!もの凄いスピードで時間が過ぎた気がしました!

ありがとう

貴重な経験!

ありがとう

心と技!

ありがとう

全てにおいて!!!

また一歩!
職人スキルアップできたと心から思えました!!

僕を選んでくださった親方!!

ありがとう

重文京都の先生!

大工の頭領!

プロジェクトチームの大工さん!

ベテラン左官屋さん!

兄弟子!

あなた達がいたからこそ!

僕も大きく前進する事ができました!

(涙)

一生忘れない経験と思い出!

本当に左官屋になって!

良かった!!!!!

みなさん!ホントに短い間!ありがとうございました!!!
m(_ _)m

そして僕の手になってくれた相棒達!
お疲れさん☆

ありがとう

最高の仲間と最高な仕事ができて!幸せです!
I've never been this happy☆
進め☆波職人!



同じカテゴリー(現場)の記事
よしっ!
よしっ!(2011-03-05 16:31)

(T_T)
(T_T)(2011-03-05 13:07)

快晴
快晴(2011-02-25 12:32)

一丁
一丁(2011-02-22 14:34)

一息
一息(2011-02-22 10:21)

★
(2011-02-18 18:06)


この記事へのコメント
見学できるようになったら是非見学に行かせてもらいますよ☆
近いしね
Posted by dame3 at 2010年08月06日 19:56
見てほしい☆けど…普段は資料館とかしか見学できんのです↓残念です↓↓↓↓この現場の全てが300ページの重文の本にまとまるみたいで!全国の図書館などに配布されるみたいだから☆それ!見てね☆波職人の作業風景写真と名前が刻まれます!!!
夜露死苦です!!
Posted by 波職人 at 2010年08月06日 20:59
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ありがとう
    コメント(2)