梅祭り
お疲れさまです!
昨年→携わらせていただいた★
国指定重要文化財修復工事★
★黒田家代官屋敷★
敷地内に梅園があり、今日から梅祭りが始まったみたいです☆
普段は足を踏み入れることのできない場所まで見学もできると思います♪♪♪
ぜひ!多くの人に梅園見学をかねて、歴史の重みや職人達の魂がこもった日本建築のすばらしさを肌で感じていただけたら!
と、個人的に思います♪
僕を色んな意味で成長させてくれた相棒達★★(一部)
黒田家代官屋敷(くろだけだいかんやしき)は、遠江国城東郡嶺田(現・静岡県菊川市下平川)にあった代官屋敷である。1973年(昭和48年)に、主屋と長屋門が「黒田家住宅」として重要文化財に指定された。1993年(平成5年)には米蔵、東蔵及び宅地(濠を含む)が重要文化財に追加指定され、屋敷構え全体が保存されることとなった。
黒田家代官屋敷資料館情報はコチラから↓
http://a-soviva.jp/shop/002602.html/
黒田家代官屋敷
所在地
〒437-1514
静岡県菊川市下平川862-1
アクセス/菊川ICから車で15分
備考/2月上旬~3月上旬梅園一般解放
Japanese!!!!!
roots&culture!!
ぜひ一度!!!!!
(∀)/
関連記事